 |
 |
|
全身の不調和の中で、どの部分の不調和が |
一番影響をあたえているのか・・・・・・・。 |
「顎関節症」を発症するときの引き金と |
なった現象は、なんだったのか?・・・・。 |
これらの分析を、正確におこなうことが、 |
「顎関節症」の治療の第一歩です。 |
直接の引き金となった原因を探し当てるために、 |
さまざまな検査と「スプリント」の装着がおこなわれます。 |
主な検査は、咬むための筋肉、頭をささえるための |
筋肉の触診からはじまり、スプリントによって検証されます。 |
後述の「カイロプラクティック」も検査・治療の一方法です。
|
|
 |
|
顎関節症診断・治療に使う装置で「スプリント」といいます。 |
「ソフトタイプ」と「ハードタイプ」があり、 |
その人の歯に合わせて製作します。 |
主に夜間や就寝時に装着していただきます 。 |
|

|