『3DS』という言葉をお聞きになったことがありますか? |
おそらく、始めて聞くという方が多いのではないかと思います。 |
『3DS』とは「Dental Drug Delivery System(デンタル ドラッグ |
デリ バリー システム)」の略称で、最近開発された虫歯予防法のことです。
|
特殊な方法と薬剤で、虫歯原因菌や歯周病の原因菌を除菌する方法で、 |
「究極の 虫歯予防法」という宣伝をされることが多いようです。 |
どのような方法かと言うと、まず、お口の中を徹底的にお掃除します。 |
歯の表面には「バイオフィルム」と呼ばれる膜があり、 |
通常の歯ブラシでは 落とすことができません。 |
この膜には薬剤が浸透しないため、膜の内側の菌は生き残ってしまいます。 |
そこで、歯科医院の特殊な器械を用いて、この膜を除去します。 |
その後、薬剤を歯の表面に作用させます。 |
ただ薬剤を塗っただけでは、だ液によって薄められたり、 |
洗い流されてしまい ますので、患者さんに合わせて作った |
マウスピースの内側に薬剤を入れ、 それを5分間お口の中にはめていただきます。
|
この後、約1週間は家庭でのホームケアを実施していただきます。 |
1日1〜2回、通常のブラッシング後にマウスピースにホームケア用の薬剤を 入れて、 |
5分間維持し、歯の表面に薬剤を作用させていただきます。 |
この効果は半年位持続します。 |
しっかりケアを行うと1年以上効果を保つこと もあります。 |
●「3DS」はこのような方に向いています |
・きちんと歯を磨いているのに虫歯の多い方 |
・歯に詰め物やかぶせが多い人 |
・唾液検査の結果ミュータンス菌の比率が多い方 |
・これから歯がはえてくるお子様が周囲におられる方 |
・これから矯正装置を装着する方 |
虫歯菌は産まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には存在しません。 |
1歳半〜2歳半の時期に、お母さまや周りの人から感染すると考えられています。
|
この時期の小さいお子様がいらっしゃる方は、ご家族で3DSを行い、 |
虫歯菌をなく して、子供に感染するのを防ぐことが大切だと考えられます。 |
■今回のポイントは・・・・ |
・『3DS』について ・どのような方に必要か |
以上今回の内容でした。 |
最後までお読みいただきありがとうございました。 |